新着情報
【2/8(土)】「命婦狐の失せ物探し道中」と「鍵奉納」開催【初午】
2025年1月11日 イベント情報
【命婦狐の失せ物探し道中】 2月8日(土)に、太皷谷稲成神社の初午大祭(※2月6日)に合わせ、命婦狐の失せ物探 …
【1/11(土) ~ 3/2(日) 】初午キャンペーンを行います
2025年1月11日 イベント情報
令和7年2月6日(木)に太皷谷稲成神社 初午大祭が催行されます。 初午とは京都の伏見山に稲荷大神が御鎮座された …
【流鏑馬神事】令和7年4月6日(日)開催【床几席ご予約受付中】
2025年1月6日 イベント情報
例年大勢の方がお越しくださいます鷲原八幡宮の流鏑馬神事が、令和7年4月6日(日)に執り行われます。 それにとも …
【石見神楽】令和6年度 津和野夜神楽公演【次回1/18(土)】
2024年12月21日 イベント情報
津和野夜神楽つわのよかぐら 津和野夜神楽公演のR6年度のスケジュールをお知らせいたします。 石見神楽の幽玄な演 …
【冬季】津和野町近辺道路状況・ライブカメラ一覧
2024年12月19日 旅のお知らせ
※画像は過去のものです 山間部にある津和野では冬季に凍結や積雪があるため、冬用タイヤの着用が必要です。 車でお …
【津和野城跡】津和野城跡の夜間ライトアップ情報【12/10更新】
2024年12月10日
津和野城跡 夜間ライトアップ 夜の暗がりに浮かび上がる津和野城跡のシルエットをお楽しみください! 普段の津 …
【祝!築城700周年】津和野城に関する総合情報
2024年11月25日 旅のお知らせ
津和野城は鎌倉時代末期に地頭として赴任してきた吉見頼行公によって築城が開始され、息子・頼直公の代(1324年) …
【イルミネーション】11/24~2/16 殿町通り・津和野駅舎でイルミネーション点灯中!
2024年11月25日 イベント情報
津和野を代表する殿町通りの銀杏並木(約150m区間)に、下記の期間イルミネーションを実施します。 白壁と掘割の …
【津和野城築城700年】音楽家辻本好美さんによる公式テーマソング
2024年11月10日
津和野に縁のある音楽家辻本好美さんによる公式テーマソング 2024年に築城700年を迎えた津和野城。 それ …
【もっと便利に】津和野駅パークアンドライド ご利用条件変更のおしらせ
2023年10月5日 山口線情報
2023年10月1日よりパークアンドライドのご利用条件が変更となりました。 これまでは津和野駅発「山口駅以遠」 …
【俳優・榎木孝明氏 推薦の一冊!】「鷗外先生の食卓」販売開始!【5/12通信販売対応】
2023年5月8日
津和野出身の文豪・森鷗外先生の食嗜好をテーマにした書籍「鷗外先生の食卓~家族が見た文豪の食生活~」が販売開始と …
【津和野鷺舞神事】「風流踊」ユネスコ無形文化遺産への登録決定
2022年12月1日 旅のお知らせ
令和4年11月30日、日本に伝承されている41件の民俗芸能「風流踊」がユネスコ無形文化遺産に登録されることが決 …
【お知らせ】津和野町観光協会事務所移転並びに津和野駅切符販売再開のお知らせ
2022年8月6日 旅のお知らせ
令和4年8月6日(土)より、改装が完了した津和野駅竣工式に合わせ、津和野町観光協会事務所が津和野駅舎内へと変更 …
FMはつかいち「ゆ~うにしんさい津和野」毎月第2・第4火曜放送中!【ネット同時配信あり】
2022年5月23日
広島県廿日市市にある「FMはつかいち」さんでは、当観光協会提供の情報番組「ゆ~うにしんさい津和野」を、毎月第2 …