マンホールカード配布中です

GKP(下水道広報プラットホーム)が企画、製作している「マンホールカード」を当協会にて配布しています。

町内に設置されている「つわみん」の描かれたデザインです。

GKPのHPはこちら→http://www.gk-p.jp/2019/07/31/2408/

当観光協会で配布しています。
窓口に来られたお客様おひとりにつき1枚までで、簡単なアンケートへの回答をお願いしています。
※予約による取り置きや、郵送による配付は行いません。

 

マンホールカードとは

GKPは、世界に誇れる文化物である日本のマンホール蓋を国民の皆様に楽しく伝えるとともに、下水道への理解・関心を深めていただくためのコミュニケーションツール「マンホールカード」を、全国の地方公共団体と一緒に発行しています。

路上を飾るご当地ものとして、マンホール蓋が市民の関心を集める中、マンホールカードは今まで下水道を気に留めていなかった方には関心の入り口として、既にマンホール蓋に関心を寄せていただいている方には、蓋の先にある下水道の大切さをより深く理解していただくことを目的に誕生しました。

 ――GKP(下水道広報プラットホーム)HP(http://www.gk-p.jp/activity/mc/)より引用

現在全国で配布されているマンホールカードは約500種類。下水道広報プラットホームサイトからお近くのマンホールカードを検索することができます。

http://www.gk-p.jp/mhcard/

デザイン

 2019年8月7日からお配りする津和野町のマンホールカードに採用されたマンホールはこちら

 

どうやったらもらえるの?

 津和野駅前にある津和野町観光協会の窓口(午前9時~午後5時)でお声がけください。
※おひとり様につき1枚まで
※その際、簡単なアンケートにお答えいただきますのでご了承ください。

マンホール×街歩き

 また、このフルカラーつわみんデザインの他にも、殿町デザイン、ノーマルつわみんデザインのマンホールがございます。エリアごとにデザインが分かれていますので探してみてください。

・殿町デザイン

・つわみんデザイン

・中には変わった形のマンホールも…

津和野・マンホールカードマップ

googleマップはこちらから。

関連記事

  1. 【津和野城跡リフト】臨時運休→7/17~運転再開のお知らせ

  2. 【津和野町夏祭り】つわの鯉恋来いまつり

  3. 【津和野夜神楽】7/19(土)特別公演 限定ご朱印のお知らせ

  4. 【石見神楽】津和野夜神楽公演 次回7/19野外特別公演!

  5. 【7月・8月限定】呉服屋さんの浴衣レンタル

  6. 【津和野踊り】公演&体験会 開催のお知らせ