ゆーにしんさい
津和野町内で出土した考古遺物や、津和野藩関係の歴史資料のほか、津和野出身の文化人・芸術家の作品を展示している郷土資料館です。住所鹿足郡津和野町森村…
続きを読む
津和野町出身の画家、安野光雅の作品を展示している美術館。プラネタリウムも併設。住所鹿足郡津和野町後田イ60-1開館時間9:00~17:00 最終入館16:45所用…
津和野出身の文豪・森鷗外の旧宅に併設する記念館。鴎外の遺品をはじめとする貴重な資料が展示されている。住所/鹿足郡津和野町町田イ238開館時間/9:00~1…
江戸時代に笹ヶ谷銅山の銅山師であった堀氏によって造られた庭園。住所鹿足郡津和野町邑輝795開館時間9:00~16:00所用時間50分休館日月曜日 ※12月30日~1…
明治25年(1892)に畑迫村の実業家堀礼造によって創設された私立病院を復元した資料館。展示室のほか、医食同源をテーマにしたレストラン「糧」も併設されてい…
文化庁により認定された「津和野今昔~百景図を歩く~」のストーリーを、映像やパネル展示などで解説し、津和野町の旅をより興味深く楽しんでいただくための…
大正13年には、北白川宮大妃殿下が御参拝。その際に、宝物の寄進があり、宝物殿を設置し、次いで養老文庫を設けました。神狐彫刻・神狐子連彫刻や、津和野藩の…
日原地域の民俗資料や歴史資料6,000点以上を展示・収蔵している資料館。住所/鹿足郡津和野町枕瀬218-1開館時間/9:00~16:30所要時間/30分休館日/月曜日…
日原天文台と同じ敷地にあり、宇宙と地球環境に関する様々な展示がある科学館。住所鹿足郡津和野町枕瀬806-1開館時間13:30~21:00 (解説17:00まで)所用時…
1985年に全国初の公開天文台としてオープンした天文台。口径75cmの天体望遠鏡で天体観測が楽しめる。住所鹿足郡津和野町枕瀬806-1開館時間13:30~17:00 19…
津和野藩の筆頭庄屋屋敷を往時のままに復元し、中尾彰、吉浦摩耶画伯の心和む絵画、ゴヤの「闘牛技」版画などを展示。住所鹿足郡津和野町森村イ542開館時間9…
江戸時代の津和野藩士の学校を復元した建物。藩校の歴史や藩校教育、養老館が輩出した偉人などについて、パネルや資料展示を通して紹介する。住所鹿足郡津和…