江戸時代に参勤交代道として整備された、津和野町から広島県廿日市市に至る街道「津和野街道」。津和野藩の特産品だった和紙もこの街道を通って廿日市市から船に乗って大坂まで運ばれました。5月には「津和野街道早駆け大会」も行われるこの津和野街道に沿ってドライブしてみましょう!
レンタカーは下のバナーをクリックorタップ!
1日目
①広島市内発
![]() |
車で40分 |
②宮島口
(駐車場情報はこちらから→http://miyajimaguchi.com/)
フェリーで10分 |
③厳島神社(世界遺産)
海に浮かぶ大鳥居と社殿・廻廊が有名な世界遺産。厳島の戦いの舞台になり、毛利元就が整備したことでも知られており、特に秋の紅葉シーズンには全国から観光客が訪れます。
http://www.itsukushimajinja.jp
![]() |
徒歩15分 |
④紅葉谷公園・五重塔
フェリーで10分 |
⑤宮島口
![]() |
車で15分 |
⑥宮浜温泉(泊)
瀬戸内海を臨む立地とラドンを置く含む泉質で人気のある温泉地です。
2日目へ↓